礼拝説教 ( 2009年度) 下線のあるものにリンクがあります。別窓で開きます。 2008年度はこちら |
日付 |
教会暦 |
聖書1 |
聖書2 |
説教題 |
4/5 |
受難節第6主日 (棕梠の主日) |
ゼカリア9章9〜10節 |
マタイ27:32〜56 |
「キリストは自分を救わないのか」 |
4/12 |
復活祭(イースター) |
エゼキエル書36章16〜28節 |
マタイ28:1〜10 |
「復活の挨拶」 |
4/19 |
復活節第2主日 |
イザヤ65:17〜25 |
マタイ28:11〜15 |
「復活を巡る出来事」 |
4/26 |
復活節第3主日 |
サムエル下22:26〜35 |
コロサイ1:9〜20 |
「闇の力からの救い」 |
5/3 |
復活節第4主日 |
ヨブ38:4〜11 |
コロサイ2:6〜15 |
「根を下ろす場所」 |
5/10 |
復活節第5主日 |
エレミヤ31:31〜34 |
コロサイ2:20〜3:11 |
「日々新たにされる」 |
5/17 |
復活節第6主日 |
創世記19:18〜29 |
コロサイ4:2〜9 |
「塩で味付けられた言葉」 |
5/24 |
復活節第7主日(昇天後主日) |
イザヤ43:1〜7 |
マタイ28:16〜20 |
「終わりまで共にいてくださる方」 |
5/31 |
聖霊降臨日(ペンテコステ) |
ヨエル2:23〜3:2 |
使徒2:1〜11 |
「老人が夢を見、若者が幻を見る」 |
6/7 |
聖霊降臨節第2主日 (三位一体主日) |
出エジプト記1:15〜2:10 |
エフェソ1:3〜14 |
「神を畏れる者のしたたかさ」 |
6/14 |
聖霊降臨節第3主日 |
エゼキエル書37章11〜14節 |
ヨハネ福音書3章1〜16節 |
「もう一度生まれる」 |
6/21 |
聖霊降臨節第4主日 |
出エジプト記2:11〜25 |
フィリピ2:12〜18 |
「水の中から引き上げられる」 |
6/28 |
聖霊降臨節第5主日 |
出エジプト記3:1〜15 |
2コリント8:1〜15 |
「道をそれたところで出会う神」 |
7/5 |
聖霊降臨節第6主日 |
出エジプト記4:1〜17 |
使徒言行録4:32〜37 |
「誰が人間に口を与えたのか」 |
7/12 |
聖霊降臨節第7主日 |
出エジプト記5:1〜6:1 |
1テモテ2:1〜8 |
「焦らす神」 |
7/19 |
聖霊降臨節第8主日 |
出エジプト記6:2〜13 |
使徒言行録19:13〜20 |
「奴隷の心」 |
7/26 |
聖霊降臨節第9主日 地区交換講壇 (横田幸子牧師 塩尻アイオナ教会) |
|
ヨハネの手紙一4章7〜21節 |
「掟としての愛」 |
8/2 |
聖霊降臨節第10主日 平和聖日 |
出エジプト記7:1〜13 |
マタイ5:38〜48 |
「人の心のかたくなさ」 |
8/9 |
聖霊降臨節第11主日 説教者 柳谷明牧師 山形六日町教会牧師 |
列王記上19:1〜18 |
ローマ11:2〜5 |
「静かにささやく声」 |
8/16 |
聖霊降臨節第12主日 信徒説教 西村忠彦長老 |
|
ルカ福音書15:11〜24 |
「すぎたことはとりかえしがつかないのか」 |
8/23 |
聖霊降臨節第13主日 |
出エジプト記7:25〜8:11 |
ヨハネ福音書12:36後半〜43 |
「一息つく暇ができると」 |
8/30 |
聖霊降臨節第14主日 |
出エジプト記9:13〜35 |
マタイ10:26〜31 |
「天も地も主のもの」 |
9/6 |
聖霊降臨節第15主日 |
出エジプト記10:21〜11:10 |
マタイ10:34〜39 |
「命を司る神」 |
9/13 |
聖霊降臨節第16主日 |
出エジプト記12:1〜20 |
ヨハネ福音書1:29〜34 |
「子羊の血」 |
9/20 |
聖霊降臨節第17主日 説教者 島津晃牧師 筑摩野教会牧師 |
ヨナ書3:10−4:4 |
|
「信念から信仰へ」 |
9/27 |
聖霊降臨節第18主日 |
出エジプト記12:37〜13:2 |
ヨハネ黙示録6:9〜17 |
「種々雑多な人々と共に」 |
10/4 |
聖霊降臨節第19主日 |
出エジプト記13:17〜22 |
マタイ福音書28:16〜20 |
「昼も夜も守られて」 |
10/11 |
聖霊降臨節第20主日 |
出エジプト記14:5〜18 |
マルコ4:35〜41 |
「主があなたたちのために戦われる」 |
10/18 |
聖霊降臨節第21主日 |
出エジプト記15:12〜27 |
マタイ17:14〜20 |
「大いなる威光」 |
10/25 |
降誕前第9主日 (説教 渡辺健一神学生) |
創世記3:17〜24 |
ローマ書5:12〜21 |
「アダムとキリスト」 |
11/1 |
降誕前第8主日 永眠者記念礼拝 |
ルツ記2:20 |
ローマ14:1〜12 |
「主のものとされる喜び」 |
11/8 |
降誕前第7主日 子ども祝福礼拝 |
出エジプト記16:1〜16 |
ヨハネ福音書6:1〜15 |
「パンを下さる神様」 |
11/15 |
降誕前第6主日 (終末前主日) |
出エジプト記17:1〜7 |
ヨハネ福音書4:7〜15 |
「渇きを癒す主」 |
11/22 |
降誕前第5主日 (終末主日) |
出エジプト記18:13〜27 |
使徒言行録6:1〜7 |
「自分のみを頼みとしない」 |
11/29 |
待降節第1主日 |
イザヤ書7章10〜17節 |
ルカ1章26〜38節 |
「神にできないことは何一つない」 |
12/6 |
待降節第2主日 |
サムエル上12〜20節 |
ルカ1章39〜56節 | 「信じる者の幸い」 |
12/13 |
待降節第3主日 |
イザヤ書40章1〜8節 |
ルカ1章57〜66節 | 「主の道を備える者」 |
12/20 |
待降節第4主日 クリスマス礼拝 |
ミカ書5章1〜5節 |
ルカ2章1〜20節 | 「救い主が宿る場所」 |
12/27 |
降誕節第1主日 |
イザヤ書40章25〜31節 |
コリント二3:10〜17 | 「あなたがたが神の神殿」 |
1/1 |
命名祭(元旦礼拝) |
ルカ2章21節 |
エフェソ4:17〜24節 | 「主にあって闇を生きる」 |
1/3 |
降誕節第2主日 (新年礼拝) |
出エジプト記19:1〜6 |
コリント一1:26〜31 | 「鷲の翼に乗せて」 |
1/10 |
降誕節第3主日 (顕現後第1主日) |
出エジプト記20:1〜17 |
コリント一 10:14〜22 | 「全てを尽くして神を愛しなさい」 |
1/17 |
降誕節第4主日 交換講壇 島津晃牧師筑摩野伝道所 | |
マタイ2:13〜23 |
「神の時が満ちると」 |
1/24 |
降誕節第5主日 |
出エジプト記20:1〜17 |
ヨハネの手紙一4:7〜16 | 「愛にとどまる人」 |
1/31 |
降誕節第6主日 説教 谷口透長老 | |
マタイ福音書27章57〜28章20節 |
「欠如態の信仰」 |
2/7 |
降誕節第7主日 |
出エジプト記21:1〜11 |
ヨハネ福音書8:31〜38 | 「無償で自由にされる」 |
2/14 |
降誕節第8主日 |
出エジプト記22:20〜26 |
フィリピ3:17〜4:1 | 「寄留の民として」 |
2/21 |
受難節第1主日 |
出エジプト記23:10〜13 |
ヤコブ2:1〜13 | 「安息の意味」 |
2/28 |
受難節第2主日 |
出エジプト記24:12〜18 |
マタイ4:1〜11 | 「神と出会う四十日四十夜」 |
3/7 |
受難節第3主日 |
出エジプト記25:1〜9 |
コリント二6:14〜7:1 | 「聖なる場所を用意する」 |
3/14 |
受難節第4主日 |
出エジプト記28:22〜30 |
ローマ12:9〜21 | 「裁きは神がするもの」 |
3/21 |
受難節第5主日 |
|
| |
3/28 |
受難節第6主日(棕梠の主日) |
|
| |
4/4 |
復活祭(イースター) |
|
| |
|
|
|